「遺品整理」とは、亡くなられた方の使用されていた品々の全てを遺品とみなし、それらを丁寧に整理することです。
その中で不用なものを、買い取りまたは撤去し、大切なものは、形見分けをしてご遺族の方々にお届けする事業です。
亡くなってからすでに数日が経過しており、自分達ではもはや手がつけられない。
かなりの数の家財道具があり、どのように処分すればよいのかわからない。
このようなときだからこそ、悩む前にまずはご相談ください。
これまで多種多様なケースを扱ってきた豊富な経験がございます。
安心して、すべておまかせください。
お電話、お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
作業内容等ご案内の上、お見積訪問日のお約束をさせていただきます。
↓
作業予定場所にお伺いし、詳細のお見積をさせていただき、その場で金額をご提示いたします。
ご納得されましたら、具体的な作業日のスケジュールを決定いたします。
↓
現地へお伺いし、仕分け包装・片付け・搬出・お掃除等の作業を行います。
↓
遠方への配送も請け賜っております。お気軽にお申し付けください。
↓
人形やお写真、故人様が使われていた御布団やご仏壇等、思い入れの強い遺品については、合同供養を行っております。
僧侶にご供養をしていただいた後、適切に処分させていただきます。
1)仏壇・神棚・布団、家具、雛人形(檀飾り)など。 各10,000円〜
2)位牌、お守り、写真、腕時計、メガネ、数珠など〜20cm位までのもの。 各1,000円
3)遺影写真、骨箱、人形、ぬいぐるみ、だるま、灯籠など〜40cm位までのもの。 各2,000円
copyright©2011
Naritaya Limited.
all rights reserved.