banner

お墓が出来るまで

① まずお墓の種類を決めます。

種類は大きくわけて4つに分けられます。

1.公営墓地

都道府県や市区町村などの地方自治体が管理運営しています。価格、管理料などが手頃で人気が高いので、高倍率になる可能性があります。また、現住所がその自治体にあることや居住年数などの使用資格も自治体ごとに細かく決められています。宗派、宗旨を問いません。

2.民間霊園

ほとんどが宗旨、宗派を問いません。(ただし、一部霊園では指定がある場合もあります。)墓地の区画の広さや墓石のデザイン、アクセス、保有施設など、選択肢が多くなります。価格や管理費、運営方法なども多様ですから、詳しく調べられてから選ぶことが大切です。

3.寺院墓地

基本的に檀(門)信徒向けの墓地です。お寺さまの敷地内にあることが多いようです。檀家としてのお付き合いが生じる場合が多いようです。

4.納骨堂

納骨堂の形式は多種多様でロッカー式のものや建物の中に墓石を置くものなど、さまざまなタイプがあります。



樹木葬

比較的最近出てきた新しい形のお墓です。墓石などは使用せずに地面にそのまま穴を掘り、遺骨を埋葬します。墓石の代わりに、あまり大きくならない木を植えたり、すでに植えられている大きな樹木の周りに埋葬する形式もあるようです。また、きれいに整備されたところもあれば、自然に近い形のところもあるようです。



② 墓地の見学

墓地やお墓の種類が決まりましたら、墓地の見学に行きましょう。
資料やインターネットだけで決めてしまうよりも、実際に墓地を見に行った方が良いと思います。価格や諸条件は実際に見ないと分からないことが多いので、弊社でご紹介する石材屋さんに同行してもらうことも可能です。
お気軽にご相談ください。


③ 墓地の申込み

1.墓地が決まったら、墓石を建てる区画を決めていきます。

2.予算を決めます。



 ※お客様が用意する必要な費用は、上記の総額(お墓建立の費用)です。

3.墓地申込みと墓石の色・形を決めます。

ご希望にかなう墓地が見つかりましたら、募集の内容や定められた使用規則をよくご確認頂き、お申込みください。
墓石のタイプは様々で、和型・洋型・デザイン墓石に分けられます。様々な形が出てきていますので、石材屋さんとよく相談して決めてください。


④ 見積りから工事契約

1.設計・見積り

ご希望に合わせたお墓を石材屋さんが設計してくれます。
お見積書には必ず目を通して予算をご確認ください。

2.工事の契約

納期、支払方法などを確認して、ご契約となります。


⑤ 引渡し

1.完成後、引渡し

しっかりチェックした上でお客様にお引渡しします。

2.納骨の打ち合わせ

お墓引渡し後の納骨の時期や方法に関して、お気軽にご相談ください。また、ご法要についてもご相談ください。


身寄りの無い方のお骨(生活保護など受給していた方)

ご遺骨の引き取り手がない方は、弊社にてご紹介させて頂くことが可能です。
ご遠慮なくご相談ください。

成田屋の取り組み

ISO9001
ISO9001とは、お客様に品質のよいモノやサービスを提供すること、つまり『顧客満足』を目的とします。

ISO・品質管理

banner 生前予約(生前契約)とは、自分の葬儀を生前に企画し、費用の支払いについて契約を結んでおくシステムです。

生前予約

banner ブログ開設しました。
スタッフの日常の出来事を
書かせて頂いております。
ご覧ください。

ブログ

copyright©2014 Naritaya Limited. all rights reserved.